HGUCズゴックの巻その2

HGUCズゴックの延長戦。ゴッグに引き続き塗装仕上げをしてみましょう。

【写真】HGUCズゴック 整形後のパーツ達

一度バラしてゲート跡、パーティングライン、表面のヒケを処理します。合わせ目が出るパーツ(胸、胴、腰、腕)はタミヤの白ビンで接着してから合わせ目消しをしていきます。爪のエッジもシャープにしておきましょう。

【写真】HGCUズゴック 胸部パーツ 組み分け

HGUCズゴックの合わせ目消しをする場合に問題になるのが、胸部パーツ。ダクト部がフレームパーツに付けた後に胸部パーツで前後挟み込みなので、合わせ目消しをするとなるとダクト部を先に塗装してからマスキングして養生してから合わせ目消し→塗装か、ダクト部を後ハメ加工して胸部パーツを処理後、別で塗装したダクト部をはめるのどちらかになるかなーと。
今回はダクト部のパーツが少し変形していて収まりが良くなく隙間が出ていたので、ダクトパーツを別々に切り離しての調整ついでに後ハメとしました。

【写真】HGCUズゴック 胸部パーツ 加工後 横

ダクトのパーツを後から差し込みするのには、先にフレームを加工して隙間を作っておきます。カバー部をL時型に切り取ります。前パーツ、ダクトパーツを支持するシャフトも撤去します。

【写真】HGCUズゴック 胸部パーツ 加工後 上から

頭部のモノアイ部の柱は一体化させずモールドにする事にします。柱の下端をプラ棒などで少し延長し刺さってる感を持たせ隙間が出ない様にしておきます。受けの胸部パーツも柱に合わせて角を調整しておきます。
仮組みしてダクト、頭部のパーツが収まる様に位置調整したら胸部パーツを接着、合わせ目消し加工をしていきます。補強のためにフレームとダクトの裏面にランナーでつっかえ棒的なものを仕込んであります。
各パーツを塗装後に胸部を組み立てていきます。

【写真】HGCUズゴック 胸部パーツ 加工後 横を閉じる

胸部パーツ加工の最後に最初に切り取ったカバー部を戻しておきます。流し込み接着剤か瞬間接着剤で固定して隙間をパテ埋めします。そこまで見える箇所ではないのである程度整形して塗装してしまえば目立ちません。

【写真】HGCUズゴック 各部パーツ塗装後

各部パーツの塗装が終わりました。組み立てていきましょう。

【写真】HGCUズゴック 塗装完成品

完成です。

  • 胴体部の合わせ目消し大変だった
  • モノアイ塗装クリアコート
  • デカールちょっと足し
  • 爪エッジシャープに
【写真】HGCUズゴック 塗装完成品 背面

HGUCズゴックを塗装までやってみたでした。初期の頃のHGUCは作るのはサクッと出来ますが、合わせ目消しや塗り分けとなると手間がかかりますね。ズゴックもリバイブしてもくれていいんやで。